NEWS

大植病院 お知らせ

2025.08.26
大植病院 認知症疾患医療センター

認知症対応力向上研修について

チラシ

 

病院の医師・看護師・薬剤師・検査技師・リハ職・事務職などの医療従事者に対し、認知症の人や家族を支えるために必要な基本知識や、医療と介護の連携の重要性、認知症ケア等の知識について修得するための研修を実施し、病院・診療所での認知症の人の治療や看護・処置等で適切な実施の確保を図ることを目的に開催します。
診療所の医療従事者も受講できます。

 

【日時】
2025年11月8日(土)
14:00~16:00(入室対応可能時間13:30~)

 

【開催方法】
オンライン会議システム(ZOOM)
事務局(大植病院内)

 

【対象者】
病院・診療所に勤務する医療従事者
(医師/歯科医師/看護師/作業療法士/理学療法士/薬剤師/検査技師/ソーシャルワーカー/事務職など)
健康福祉事務所・地域包括支援センターの職員や介護職の方々も受講可能です。

 

【日医生涯教育講座】
日医生涯教育講座 1 単位(カリキュラムコード:29)

 

【研修内容】
・開催の挨拶
①目的編(15分)
②連携編(15分)
③対応力編:医療(45分)
④対応力編:ケア(15分)

 

【修了証】
兵庫県内の病院・診療所に勤務する医療従事者には、後日兵庫県より修了証が発行されます。
※研修終了後、修了者名簿を兵庫県及び各市町、各地域包括支援センター等へ提供します。
※診療所の医師には修了証の発行はされません。
※修了証は事前登録された方のみの発行となりますので予めご了承ください。

 

 

お申込みいただいた後、自動返信メールで必要なミーティングIDとパスコードを登録いただいたメールアドレスに送付いたします。
お申込み締め切り:2025年10月18日(土)

 

【お問い合わせ】
大植病院認知症疾患医療センター
TEL:079-678-1231 担当/橋本
FAX:079-678-0881
メール:ohue_hospital@shunjin-kai.or.jp